本ツールについて

・DQXの「輝石のベルト」「戦神のベルト」管理ツールです。(※非公式)
・所持ベルトデータを冒険者の広場から簡単に読み込む事ができます。(ブックマークレット使用)

動作環境および仕様

・基本的に Windows PC + Chrome での動作を想定しています。
 他の環境でもある程度の動作確認はしていますが、積極的に対応する予定は無く、非推奨です。
 スマホの場合も、できればChromeを使ってください。

・利用する際、毎回広場から最新データを読み直して頂く前提で作っています。
 ベルトの編集機能はありますが、編集内容は次に広場から読み込んだ時に上書きされます。

紹介動画

・ツールの使い方はこのページにも書いてありますが、簡単にまとめた紹介動画も作りました。

■導入編

■基本操作編

■最大効果値 一覧機能

広場からのデータ読込(準備編)

・最初に、ブラウザに「ブックマークレット」を登録する必要があります。(初回のみ)
 【PC版 Chrome の場合】 下記のリンクを、ブックマークバーにドラッグ&ドロップしてください。
 ベルト管理帳ブックマークレット

 スマホ等で上記操作ができない場合は、「コピー」ボタンを押すとクリップボードに内容がコピーされますので、
 ブラウザのメニューからブックマークの追加をし、そのアドレス(URL)欄にコピーした内容を貼り付けてください。

広場からのデータ読込(実行編)

※最新のデータを反映させる場合は、その度この操作を行う必要があります

・冒険者の広場にログインしてマイページまで移動してから、登録したブックマークレットをクリックしてください。
 冒険者の広場 マイページ
 (※広場の仕様が変更された場合、ブックマークレットは正しく動作しなくなる可能性があります)

・ブックマークレットが起動できたら、読込オプションを確認する画面が出るので、選択して「OK」を押してください。
読込オプション画面

・ベルトデータが取得できたら完了メッセージが表示されるので、「OK」を押してください。
 新しいタブで本ツールのページが開かれ、そこでデータが読み込まれます。

ベルトデータ取得完了画面
読込完了画面

※ブラウザや設定によっては、ポップアップブロック機能が働き、自動でページが開かない事があります。 ⇒対処法

ポップアップブロック機能への対処

【Chrome の場合】
  Webサイト毎にポップアップの許可/拒否が設定できます。
  アドレスバー右端にポップアップブロックアイコンが出ているので、そこから設定可能です。
  スマホ版Chromeだと、許可するか確認するメッセージが出るので、そこで許可してください。

PC版Chromeでのポップアップ許可設定

【iPhone/iPadの場合】
  既定ブラウザのSafariだと、ブロック機能自体をOFFにする事しかできません。
  「設定」⇒「アプリ」⇒「Safari」からOFFにできますが、セキュリティの関係上おすすめできません。
  できればChromeアプリをダウンロードして使ってください。

【ポップアップを許可したくない場合】
  ブックマークレットから本ツールページが開けなかった場合、取得データをファイルでダウンロードできます。
ツールページが開けなかった
  ダウンロードしたファイルを、ツールページ右上の「キャラデータ読込」ボタンから読み込ませると、ベルトデータが反映できます。
キャラデータ読込メニュー

ツール機能

■効果フィルタ機能

・効果の種類を指定して、一覧表示されるベルトを絞り込む事ができます。
・絞り込む効果は複数指定する事ができ、それらのAND/OR指定も設定可能です。
  AND検索:指定効果をすべて持つベルト
  OR検索:指定効果のどれかを持つベルト

ベルト効果の絞込み

■効果フィルタのセット保存機能

・絞込みした効果の組み合わせを保存して、後から簡単に再設定できます。
・「ドラゴン系&攻撃魔力&炎呪文」⇒レグナード用など、用途別に保存しておくと便利です。
・最初からいくつかのセットが登録されているので、使ってみてください。

絞込み効果セットの選択

■ソート機能

・ベルト効果値の大小順に、ベルト一覧の表示を並び替える事ができます。
・並び替えの基準となる効果は、絞込みした効果から選択できます。

ベルトの並び替え

■所持ベルト内の最大効果値 一覧機能

・指定した効果の所持ベルト内での最大値が、一覧表示できます。
・表示対象の効果は、自由にカスタム可能です。
・表示されている最大値項目をクリックすると、その効果を持つベルト一覧表示に遷移します。

最大効果値 一覧表示
※表示対象の設定は全キャラで共通です。(キャラ別には保存されません)

■キャラクター切替機能

・最大10キャラまで管理できます
・キャラ画像を自由に変更できます(キャラ画像部分をクリックで変更可)

キャラ画像の設定

■データ処理機能

・本ツールで扱うデータを、ファイル読込・出力したり、削除したりできます。

データ機能ボタン
「キャラデータ読込」:ブックマークレットで取得&保存したキャラデータファイルを読み込みます。
「全キャラデータ出力」:本ツールで管理している全キャラのデータをファイルに保存します。
(「キャラデータ読込」で読ませると保存時のキャラデータに復帰できます)
「ベルトデータCSV読込」:本ツールで出力したCSVファイルを読込んで、選択中のキャラのベルトデータを上書きします。
「ベルトデータCSV出力」:選択中のキャラのベルトデータを、CSVファイルに保存します。(1キャラ分のみ)
「オプションデータ読込」:本ツールで出力したオプションデータファイルを読込んで、設定を復元します。
「オプションデータ出力」:オプションデータ(絞込み効果セット設定、最大効果値一覧設定)の内容を、ファイルに保存します。
「キャラ追加」:管理するキャラを追加します。
「キャラ削除」:選択中のキャラを削除します。
「データ削除」:本ツールの保存データを削除します。

 ※本ツールの保存データは、ブラウザに記憶されます。(別のPCや端末とは共有されません)
  基本的に勝手には消えませんが、空き容量不足やブラウザのキャッシュ削除等で消える可能性があります。
  また、Safariでは長期間利用しない場合に削除される事があるようです。

■シェア機能

・最大効果値の一覧表示を画像化して、SNS等にシェアするためのサポート機能があります。
 「画像保存」:画像ファイルをPCや端末に保存します。
 「X(Twitter)に投稿」:(PCのみ)
   画像をクリップボードにコピーし、Twitterの投稿画面を開きます。
   画像は自動で添付されないため、手動で「貼り付け」してください。
 「アプリ等で共有」:(スマホ、タブレットのみ)
   スマホのWeb共有機能を使って、SNSアプリ等に画像データを渡します。
   目的のアプリを選択してシェアしてください。

Xに投稿

■その他の機能

・ベルトの整理をしやすくなるような機能追加を検討中です…(私が捨てられなくて困っているので)

© Studio Gatalah   不具合報告等は X(Twitter) までお願いします。